
商品詳細
- asin
- 4893258869
- サイズ
- 1.8×28×22cm
- 重さ
- 701.9g
- EAN
- 9784893258861
- ISBN
- 4893258869
- 数量
- 1
- ページ数
- 15
- 発売日
- 2012年05月01日
からだのふしぎ、めくる!見て!楽しい!
『どうなってるの?からだのなか』は、3歳から5歳児を対象とした、人体をテーマにしたしかけ絵本です。子どもたちが自分の体について楽しく学べるよう、57ものしかけが満載されています。心臓がドクドク動いたり、食べ物が消化管を通っていく様子が立体的に表現されたり、骨格が組みあがっていく様子を見られたりと、五感を刺激する仕掛けが豊富で、飽きさせません。単なる図鑑ではなく、まるでインタラクティブな人体模型のような体験ができます。ページをめくるたびに新しい発見があり、子どもたちは体のしくみを遊びながら理解を深めていきます。カラフルで可愛らしいイラストと、分かりやすい解説で、難しい人体解剖学も身近に感じられます。親子で一緒に読み聞かせすることで、コミュニケーションを育み、子どもの知的好奇心と探究心を育むのに最適な一冊です。 絵本を通して、自分の体をより深く知り、健康の大切さも自然と学んでいけるでしょう。 想像力を掻き立て、学びの楽しさを発見できる、まさに「見て!触って!学べる!」しかけ絵本です。
しかけが満載!五感を刺激する体験
心臓の鼓動や消化器官の動きなど、体の仕組みを様々なしかけで表現。めくる、ひらく、引っぱるなど、多様なしかけによって、静的な図鑑とは一線を画す、ダイナミックな学習体験を提供します。子どもたちは、見て、触って、体感することで、より深く理解を深めることができます。
カラフルで分かりやすいイラストと解説
複雑な人体構造も、可愛らしいイラストと、子どもにも理解しやすいシンプルな文章で解説。専門用語を避け、親しみやすい表現を用いることで、小さい子どもでも抵抗なく内容を理解することができます。 楽しく読み進められる工夫が随所に施されています。
知的好奇心を刺激する、学びのエンターテイメント
単なる知識の詰め込みではなく、遊びを通して学ぶことを重視。 子どもたちの「なぜ?」という好奇心を満たし、探究心を育むことを目的としています。 読み終えた後も、繰り返し読み返したくなる、魅力的な一冊です。
商品レビュー・コメント